タイトル |
著者 |
頁 |
総説 | ||
1.ウエストナイル熱 | 倉根一郎 | 1〜6 |
2.RNAiによる遺伝子機能阻害とそのウイルス感染症治療への応用 | 簑島 弘,須山英悟,川崎広明,多比良和誠 | 7〜14 |
特集1 〔神経系ウイルス感染症〕 |
||
1.亜急性硬化性全脳炎(SSPE) −麻疹ウイルスの変異と神経病原性− |
綾田 稔,小倉 壽 | 15〜23 |
2.日本脳炎 | 竹上 勉 | 25〜30 |
3.サイトメガロウイルスによる神経病原性 | 筒井祥博 | 31〜40 |
4.神経細胞が示すポリオウイルス抵抗性 | 柳谷朗子,大岡静衣,野本明男 | 41〜49 |
特集2 〔第50回日本ウイルス学会特別講演より〕 |
||
1.Past 50 Years of Influenza Virus Research and It’s Future | Robert G. Webster, PhD, FRS | 51 |
特集3 第50回日本ウイルス学会学術集会イブニングシンポジウム 「ウイルス遺伝子操作技術の進展と応用」 |
||
1.New Parallels in Positive Strand RNA Virus, Retrovirus and dsRNA Virus Replication | Paul Ahlquist,Michael Schwartz,Jianbo Chen,Michael Janda,Johan den Boon,Michael Sullivan and David Miller | 53 |
2.Pathogenesis of Ebola Virus Infection in Nonhuman Primates | Thomas W. Geisbert, Lisa E. Hensley, Howard A. Young, Doug Reed, Kelly J. Davis, and Peter B. Jahrling | 55 |
3.Molecular Aspects of Emerging Negative Strand RNA Viruses | Yoshihiro Kawaoka | 57 |
特集4 第50回日本ウイルス学会学術集会シンポジウム 「ウイルス病の克服に向けた展望」 |
||
1.日本ウイルス学会50年の歩み:私記 | 日沼ョ夫 | 59〜61 |
2.げっ歯類媒介性人獣共通感染症としてのハンタウイルス感染症対策 | 有川二郎 | 63〜69 |
3.新型インフルエンザウイルス対策 | 喜田 宏 | 71〜74 |
4.エイズ対策 −WHOの活動を中心として− |
玉城英彦 | 75〜80 |
5.ヘルペスウイルス感染症の克服 | 西山幸廣 | 81〜85 |
6.C型肝炎の克服に向けて | 下遠野邦忠 | 87〜91 |
7.第50回日本ウイルス学会学術集会・総会開催記 | 喜田 宏 | 93〜94 |
平成14年度杉浦賞論文 | ||
1.ヒトヘルペスウイルス8(HHV―8)の感染病理学的研究 | 片野晴隆 | 95〜102 |
2.ボルナ病ウイルスの持続感染と病態機序に関する研究 | 朝長啓造 | 103〜112 |
その他 | ||
学会報告 | 113〜116 | |
教室紹介 ・筑波大学基礎医学系感染生物学 ・大阪大学微生物病研究所、免疫・生体防御研究部門、ウイルス感染制御分野 ・長崎大学熱帯医学研究所 病変発現機序分野 ・大分医科大学感染分子病態制御講座(微生物学) |
117〜124 |
PDFファイルを印刷・閲覧するには事前にAdobe社AcrobatReder日本語版(無料)が必要です。
Page Copyright (C) 日本ウイルス学会 All Rights Reserved.