| 
第14回日本病態プロテアーゼ学会学術集会のご案内
 
 
 会期:平成21年8月21日(金)・22日(土) 
会場:千里ライフサイエンスセンター(大阪,豊中市)
 
 理事長:水谷 栄彦(名古屋大学 名誉教授)
 第14回学術集会長:小林 浩(奈良県立医科大学産婦人科学教室 教授)
 事務局:〒634-8522 橿原市四条町840 奈良県立医科大学産婦人科学教室
 TEL:0744(29)8877/FAX:0744(23)6557  E-mail 
cpipt@naramed-u.ac.jp
 
 8月21日(金)11:50~開会式 12:00~講演会
 
 ■特別講演① 「質量顕微鏡 "Imaging Mass Spectrometry"に関して」
 浜松医科大学 分子イメージング先端研究センター
 分子解剖学研究部門 教授 瀬藤光利 先生
 
 ■特別講演② 「VKORC1とg-glutamylcarboxylase(仮)」
 Department of Biology,University of North Carolina at Chapel Hill  Professor
            Dr. Darrel Stafford
 
 ■ワークショップ 「血栓症に関するプロテアーゼと病態(仮)」
 
 オーガナイザー  国立循環器病センター研究所病因部 教授 
宮田敏行 先生
 奈良県立医科大学第三内科学教室 准教授 植村正人 先生
 
 ①小亀 浩市 先生「ADAMTS13とVWF」
 (国立循環器病センター研究所脈管生理部・血栓研究室 室長)
 ②森岡 千恵 先生「重症急性膵炎におけるADAMTS13の動態」
 (奈良県立医科大学第三内科学)
 ③永井 信 夫先生「脳梗塞および脳出血におけるtPAの機能」
 (近畿大学医学部第二生理学教室 講師)
 ④林 辰弥 先生 「プロテインCインヒビター(仮)」
 (三重県立看護大学薬理学生化学 教授)
 ⑤惣宇利正善先生「凝固XIII因子ノックアウトマウスの止血異常と病態」
 (山形大学医学部 分子病態学講座)
 
 ■ポスター講演(基礎・臨床・創薬)
 募集中 締切5/25 学会HPに応募方法記載
   8月22日(土)8:45~総会 9:00~講演会  
 ■教育講演
 「トシリズマブ創薬物語―免疫難病のベールを剥ぐ日本発の抗体医薬―」
 中外製薬株式会社 学術情報部
 サイエンスディレクター 大杉 義征 先生
 
 ■シンポジウム
 「組織・細胞ターンオーバーとプロテアーゼ研究の最前線」
 
 オーガナイザー
 東京薬科大学薬学部 生化学・分子生物学教室 教授 伊東 晃 先生
 (株)カネボウ化粧品 基盤技術研究所 所長 井上紳太郎 先生
 ①木崎景一郎 先生「子宮内膜のターンオーバーとMMP」
 (岩手大学農学部獣医生理学研究室 准教授)
 ②佐々木 稔 先生
 「角層のターンオーバーとカセプシンD」
 (㈱カネボウ化粧品 基盤技術研究所 主任研究員)
 ③佐藤 隆 先生
 「癌のマトリックスターンオーバーとEMMPRIN」
 (東京薬科大学薬学部生化学・分子生物学教室 准教授)
 ④福田信治 先生
 「ADAMによる膜型増殖因子sheddingとcell cycle 制御」
 (愛媛大学大学院医学系研究科システムバイオロジー部門
 分子ネットワーク解析学講座 生化学・分子遺伝学分野 助教)
 ⑤山本直樹 先生
 「ウイルスのライフサイクル(ターンオーバー)とプロテアーゼ」
 (国立感染症研究所 エイズ研究センター長)
 
 ■奨励賞受賞者講演
 
 |