| 
                      
                      
                      
                       [仕事内容]日本医療研究開発機構が展開する新興・再興感染症制御プロジェクトの一つとして、ガーナ大学野口記念医学研究所を海外拠点とする東京医科歯科大学の研究提案が採択され、現在進行中です。この提案の中では、デングウイルスおよびチクングニアウイルスに関する研究が重要課題の一つと位置付けられています。つきましては、これら蚊媒介性のウイルス感染症について現地の研究者らと共同で研究できる人材を公募致します。
  [募集人員]1名
 研究分野:大分類 医学 小分類 ウイルス学 感染症
 職種: 特任准教授、特任講師、あるいは特任助教 (経歴による)
 勤務形態: 常勤(任期あり)
 平成29年3月31日まで(労使双方の合意があった場合、年度毎に更新有り)
 ※最大任期は平成31年度末まで
 勤務地: ガーナ共和国アクラ市 (原則として常駐を基本とする)
 着任時期: 平成28年度内の可能な限り早期を希望
 応募資格: 以下の基準を満たす方
 
                博士の学位を有すること RNAウイルス感染症に関する研究の経験があり、フィールドワークを含めた上記分野の研究を遂行できること 蚊媒介性ウイルスの取り扱い経験があればより望ましい 現地の研究者らと友好的に共同研究できる資質を備えていること、また若手研究者らに研究指導できること  待遇: 職名と給与は経験及び業績に応じて本学の規定によって決定
 勤務時間:現地の慣例に従い始業8時~終業17時を基本とし、労働者の決定に委ねる。(裁量労働制)
 休日:土曜日、日曜日、その他ガーナの祝日 (有給休暇あり)
 その他:社会保険の加入(文部科学省共済組合)、労災保険及び雇用保険、海外旅行保険の適用あり
 募集期間:2016年12月31日(土)(ただし適任者が決まり次第募集を終了する)
 応募・選考・結果通知・連絡先:
 応募方法:以下の書類を下記の書類送付先まで書留で郵送のこと。その際に「大学院医歯学総合研究科ウイルス制御分野特任教員応募書類在中」と朱書してください。
 
                履歴書(様式は自由、写真貼り付けのこと) 研究業績目録(様式は自由ですが、原著論文、総説、著書、特許、その他などが分かるようにお願いします。学会発表・シンポジウムなどについては国内か国際、口頭かポスターの区別を明示してください。また著者名は省略せずに全員を、Corresponding  authorである場合には*印を付けて下さい。 これまでに発表した論文(3編以内、in press可)の別刷り各2部ずつ(コピー可) これまでの研究の要約(A4紙1枚程度) 当該の研究に対する抱負(A4紙1枚程度) 推薦状1通、あるいは応募者の研究・教育活動状況について照会可能な方の連絡先(所属、氏名、役職、連絡先住所、電話番号、E-mailアドレス)  [問い合わせ先]〒113-8519   東京都文京区湯島1-5-45
 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 ウイルス制御学
 井戸 栄治
 電話:03-5803-5837
 E-mailアドレス:eidomolv@tmd.ac.jp
 [書類送付先]〒113-8519   東京都文京区湯島1-5-45
 東京医科歯科大学 統合国際機構事務部国際交流課 総務係 ガーナ担当
 電話: 03-5803-4966
 E-mailアドレス:intl.adm@tmd.ac.jp
  [結果通知]採否の結果は、本人に直接書面で通知されます。選考の過程でセミナーをして頂く可能性があることをご承知ください。なお応募書類については返却致しません。また本公募で得られた個人情報等は、候補者の選考のためだけに使用し、他の用途には使用致しません。
 備考:応募に際して、もう少し詳しく仕事内容などを知りたいという場合には、遠慮なく上記の問い合わせ先までご相談下さい。  公募のURL: http://www.tmd.ac.jp/employment/teacher/iec/index.html  |