| 
日本微生物学連盟フォーラム「微生物:変わり者たちの素顔」のご案内
 
 
 
 微生物は単細胞生物なので単純、だなんて思っていませんか?ところが他の生物にないとんでもない構造や機能を持ち、他の生物が決して生息できないような場でも生きながらえています。そんな微生物の姿を一線の研究者たちが分かり易く説明します。  
              
               主催:日本微生物学連盟(http://fmsj.umin.jp/) 
 共催(予定):日本ウイルス学会、日本微生物生態学会、日本細菌学会、日本医真菌学会
 
 企画担当:増田道明(日本ウイルス学会)、木暮一啓(日本微生物生態学会)
 
 会期:2017年12月16日(土)午前10時半―午後5時
 
 会場:東京大学駒場キャンパス 18号館ホール
 (http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_02_j.html)
 
 参加要領: フォーラム参加ご希望の方は、ご氏名・性別・年齢・職業(お勤めの方はご所属機関名等)、
 ご連絡先(E-mail)を記載の上、下記申込先までE-mailでお送りください。 参加費は無料です。
 
 参加申込先: 日本微生物学連盟事務局あて
 Email fmsj-office@umin.ac.jp
 
 【「微生物:変わり者たちの素顔」フォーラムフライヤー】
 
 プログラム 10:30-   開会挨拶
 
 1部 ウイルス:変幻自在な変わり者
 10:35-   この世はウイルスだらけ
 大塚裕一 獨協医科大学医学部
 11:05-    私たちの染色体に潜むウイルス
 朝長啓造 京都大学ウイルス・再生医科学研究所
 11:35     潜んでいた悪者が世に現れるとき
 渡邉登喜子 東京大学医科学研究所
 
 2部 この技ができるのは微生物だけ
 13:30-   最小の戦車
 中根大介 学習院大学理学部
 14:00-   磁石を操る
 田岡東・福森義宏 金沢大学理工研究域自然システム学系
 
 3部 遠くの微生物たち
 14:50-   極限の世界から
 花田 智 首都大学東京理工学研究科
 15:20-   海底地下深く潜む生物
 稲垣史生 海洋研究開発機構・海洋掘削科学研究開発センター
 15:50-   宇宙を飛ぶカビ
 槇村浩一 帝京大学医療共通教育研究センター
 
 16:20-   なんでも質問コーナー
 
 16:50-   閉会挨拶 柳雄介 日本微生物学連盟理事長
 |