学会誌「ウイルス」

第52巻 1号 2002年 PP.27-31


[特集1〔Overviewセミナー〕]

5.パラミクソウイルス(1)
―B95a細胞が麻疹ウイルス研究に与えた衝撃―

竹 内   薫

要旨: はじめに
 麻疹は発熱,コプリック斑,発疹などの特徴的な臨床症状を示す小児の代表的なウイルス疾患である.強烈な伝播力を示し,WHOの推計によると発展途上国を中心に毎年全世界で3,000万人が罹患し,100万人の乳幼児が死亡している.麻疹ウイルスは患者に一時的な免疫抑制を起こすことが特徴で,二次感染が病気の重篤化の原因となっている.また,まれにではあるが,急性麻疹後脳炎,亜急性麻疹脳炎,亜急性硬化性全脳炎(subacute sclerosing panencephalitis;SSPE)のような中枢神経系の疾患を起こす.WHOはポリオ根絶に続く予防接種拡大計画(EPI)として麻疹罹患率,死亡率の大幅な減少を目標に掲げている.
 このOverviewでは麻疹ウイルス研究の流れにおけるB95a細胞の意義とその後の麻疹ウイルス研究に与えた影響について概説したい.


筑波大学基礎医学系感染生物学
(〒305-8575 茨城県つくば市天王台1-1-1)
The impact of B95a cells on measles virus research
Kaoru Takeuchi
Department of Infection Biology, Institute of Basic Medical Sciences, University of Tsukuba
1-1-1Tennodai, Tsukuba, Ibaragi 305-8575, Japan

Page Copyright(C) 日本ウイルス学会 All Rights Reserved.